![]() |
4月にシャルドネ種の畑で苗木を植えていましたので、 (カベルネ・ソーヴィニヨン1の番外編2を御覧下さい) 苗木が大きくなるのを観察してみます。 このときの大きさは45.5cmです。節々から新芽が 出ていますが、必要な芽を残し、そこから枝が出て きて大きくなっていきます。 約85cm位まで大きくなったら、そこから左右に枝が 伸びるようにしていくそうです。 2009年 5月02日撮影 |
![]() |
新芽が少し伸びてきました。どの芽を残して 伸ばしていくかはまだ分かりませんが、順調に 生長するのを期待して観察しています。 2009年 5月11日撮影 |
![]() |
順調に伸びて葉も大きくなってきています。 芽の位置は5月2日撮影の画像では上の青いテープ のすぐ下になります。 2009年 5月16日撮影 |
![]() |
青いテープの位置よりも上へ伸びています。 だいぶ苗木の先端へ近づいてきました。 2009年 5月18日撮影 |
![]() |
順調に伸びて葉も大きくなっています。 まもなく苗木の先端とならびそうです 2009年 5月20日撮影 |
![]() |
苗木の先端を超えるまでになりました。 まだまだ伸びていきます。 2009年 5月23日撮影 |
![]() |
苗木の先端よりも5cmほど上まで伸びました。 芽から伸びた茎も太く順調に生長しています。 2009年 5月31日撮影 |
![]() |
一番上の部分を拡大して撮影しました。 新たな葉が広がり始めていて、蔓(つる)も 出てきました。 2009年 5月31日撮影 |
![]() |
順調に大きくなって苗木の先端よりだいぶ高い 位置まで伸びました。 2009年 6月5日撮影 シャルドネ種の畑では苗木以外の樹は 葡萄の花が咲き、これから実が生長するのに 大事な時期ですので、次回の更新はその時期が 過ぎた頃にいたします。 2009年6月10日 |
![]() |
しばらくぶりにシャルドネ種の畑へ入りました。 だいぶ大きく伸び、蔓が白いテープへ絡まり、 上へ伸びる茎を自ら固定しています。 2009年 6月29日撮影 |
![]() |
画像の上部に茶色の太い針金があります。 地面より約85センチほどです。あと13センチほどで 針金の高さまで届きます。 その高さから左右に枝を伸ばしていくようになりますが、 もっと生長してからになります。 2009年 7月23日撮影 |
![]() |
最初の針金の高さよりももっと伸びて大きくなっています。 樹の幹はまだ細いですが、ゆっくりと時間をかけて 成木へと生長していきます。 2009年 9月12日撮影 |
![]() |
今年の自家農園の収穫はすでに終わり、冬を迎えました。 苗木の葉は全て落ちて、まだ細い幹だけが立っています。 成木は雪で枝が折れないように剪定をして、本格的な 冬に備えます。 春の新芽の時期まではぶどうの樹も生長を休む期間 ですので、次回の更新も春までお休みとさせて頂きます。 2009年 11月22日撮影 |